運行管理者試験過去問題 - 平成21年度第2回(貨物)-解答・解説-

平成21年度第2回運行管理者試験 -貨物-(H22.3実施)-解答・解説-

1.貨物自動車運送事業法
  問1 正解:3

3 誤り。国土交通大臣が標準運送約款を定めて公示した場合において、一般貨物自動車運送事業者が、標準運送約款と同一の運送約款を定めたときは、その運送約款については、国土交通大臣の認可を受けたものとみなす


  問2 正解:1

2 誤り。乗務員が有効に利用することができるように、休憩に必要な施設を整備し、及び乗務員に睡眠を与える必要がある場合にあっては睡眠に必要な施設を整備し、並びにこれらの施設を適切に管理し、及び保守することは、事業者の業務である。

3 誤り。休憩又は睡眠のための時間及び勤務が終了した後の休息のための時間が十分に確保されるように、国土交通大臣が告示で定める基準に従って、運転者の勤務時間及び乗務時間を定め、当該運転者にこれらを遵守させることは、事業者の業務である。

4 誤り。事業計画に従い業務を行うに必要な員数の事業用自動車の運転者を常時選任しておくことは、事業者の業務である。


  問3 正解:4

4 誤り。国土交通大臣は、事業者が過積載による運送を行ったことにより、貨物自動車運送事業法の規定による処分をする場合において、過積載による運送が荷主の指示に基づき行われたことが明らかであると認められるときは、当該荷主に対しても、過積載による運送の再発防止を図るため適当な措置を執るべきことを勧告することができる。


  問4 正解:4

4 誤り。他の運転者に交替して乗務を終了した運転者に対しては、乗務後の点呼において、当該運転者が交替した運転者に対して行った法令の規定による通告の内容について報告を求めなければならない。


  問5 正解:1

一般貨物自動車運送事業者等は、事業用自動車に係る事故が発生した場合には、次に掲げる事項を記録し、その記録を当該事業用自動車の運行を管理する営業所において(3年間)保存しなければならない。
一  (乗務員)の氏名
二  事業用自動車の自動車登録番号その他の当該事業用自動車を識別できる表示
三  事故の発生日時
四  事故の発生場所
五  事故の当事者(乗務員を除く。)の氏名
六  事故の概要(損害の程度を含む。)
七  (事故の原因)
八  (再発防止対策)


  問6 正解:3

1 貨物自動車運送事業者は、国土交通大臣が告示で定めるところにより、当該貨物自動車運送事業に係る主な(道路の状況)その他の事業用自動車の運行に関する状況、その状況の下において事業用自動車の運行の安全を確保するために必要な(運転の技術)及び法令に基づき自動車の運転に関して遵守すべき事項について、運転者に対する適切な指導及び監督をしなければならない。

2 一般貨物自動車運送事業者等は、国土交通大臣が告示で定めるところにより、次に掲げる運転者に対して、事業用自動車の運行の安全を確保するために遵守すべき事項について特別な指導を行い、かつ、国土交通大臣が認定する(適正診断)を受けさせなければならない。
一 死者又は負傷者(自動車損害賠償保障法施行令第5条第2号、第3号又は第4号に掲げる傷害を受けた者をい
 う。)が生じた事故を引き起こした者
二 運転者として新たに雇い入れた者
三 高齢者((65才)以上の者をいう。)


  問7 正解:2

2 誤り。運転者台帳に記載するのは、雇入れの年月日及び運転者に選任された年月日である。


  問8 正解:2

2 誤り。事業者は、運輸支局長等から運行管理者について研修を行う旨の通知を受けたときは、運行管理者に当該研修を受けさせなければならない。補助者は含まれない。 (※この規定は、輸送安全規則の改正に伴い現在は削除されており、従来、実施されてきた運輸支局長等が行う研修及び研修通知制度は廃止されている)


ミニトラック画像
HOMEへ戻る


運行管理者試験対策教材・対策講座

運行管理者試験 対策教材・対策講座のご案内

近年の運行管理者試験は合格率20~30%前後で推移しており、もはや一夜漬けの学習で合格することは困難です。対策教材や対策講座なども活用し、しっかりと学習する必要があります!

運行管理者試験対策教材のご紹介

運行管理者試験対策講座のご案内
【ご注意】試験の受験資格を得るための基礎講習ではありません。

ページトップへ戻る

▲ ページトップ
(C)2012 運行管理者試験対策.net All Rights Reserved.