運行管理者試験過去問題 - 平成18年度第2回(貨物)-解答・解説-
平成18年度第2回運行管理者試験 -貨物-(H19.3実施)-解答・解説-
問1 正解:3
3 誤り。一般貨物自動車運送事業者は、運行管理者に対し、運行管理者の業務を行うため必要な権限を与えなければならない。また、一般貨物自動車運送事業者は、運行管理者がその業務として行う助言を尊重しなければならず、事業用自動車の運転者その他の従業員は、運行管理者がその業務として行う指導に従わなければならない。
問2 正解:1
1 誤り。事業計画に従い業務を行うに必要な員数の事業用自動車の運転者を常時選任しておくことは、事業者の業務である。
問3 正解:2
事業者は、休憩又は睡眠のための時間及び勤務が終了した後の休息のための時間が十分に確保されるように、国土交通大臣が告示で定める基準に従って、運転者の(勤務時間)及び(乗務時間)を定めなければならない。また、事業者は、乗務員が(有効に利用)することができるように、休憩に必要な施設を整備し、及び乗務員に睡眠を与える必要がある場合にあっては睡眠に必要な施設を整備し、並びにこれらの施設を適切に管理し、及び(保守)しなければならない。
問4 正解:3
3 誤り。乗務前及び乗務後の点呼のいずれも対面で行うことができない乗務を行う運転者に対し、当該乗務の途中において少なくとも1回電話その他の方法により点呼を行い、所定事項について報告を求め、事業用自動車の運行の安全を確保するために必要な指示をしなければならない。
問5 正解:1
1 報告を要しない。死者又は重傷者を生じた事故があった場合には報告が必要であるが、双方の運転者が10日間の医師の治療を要する傷害は重傷者に該当しないので、報告は不要である。
問6 正解:4
4 誤り。車両総重量が8トン以上又は最大積載量が5トン以上の普通自動車である事業用自動車に乗務した場合にあっては、貨物の積載状況を記載しなければならない。
問7 正解:3
3 誤り。事故惹起運転者に対する特別な指導は、当該事故を引き起こした後再度トラックに乗務する前に実施する。ただし、やむを得ない事情がある場合には、再度乗務を開始した後1ヶ月以内に実施する。
問8 正解:4
「貨物自動車運送事業に係る安全マネジメントに関する指針」(国土交通省告示)において、「安全マネジメント」とは、貨物自動車運送事業の運営において(輸送の安全)の確保が最も重要であるという意識を当該貨物自動車運送事業の(経営の責任者から全従業員)に浸透させ、(輸送の安全)に関する(計画の作成)、実行、(評価)及び改善の一連の過程を定め、これを継続的に実施する仕組みをいう。